往療について

地域在宅医療の支えのひとつとして訪問はり・きゅう・マッサージ施術を行っています

地域医療の一部を担うことを理念のひとつとして掲げる私たちにとって、在宅療養をされている方の日常生活動作(ADL)の低下や、生活の質(QOL)の低下は見過ごすことができない問題でした。寝たきりになることを防ぐこと、また、一人でも多くの寝たきりの方がADLを拡大し、自立的な動作ができるようになること、更に自立した人間として、快適な生活を送られるよう支援してゆくことも私たちの役割だと考えています。

患者さんそれぞれにあったムリのない目標を設定し、専属のスタッフがご自宅や施設にお伺いして施術をさせていただきます。

マッサージに期待される効果

医療マッサージの効果は次のようなものです。1~2日おきにリハビリマッサージを継続して行うことでこれらの効果が期待できます。

・関節可動域の維持・拡大

・残存機能の維持・改善

・筋肉のこわばり感の軽減

・血液やリンパの循環改善

患者さん本人の苦痛を軽減することはもちろんの事、介護者にかかる負担を軽減することは在宅療養を考える上で大変重要なことです。訪問看護や介護ヘルパーなどのサービスと併せてご利用ください。

Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com